大型絵本貸し出し
ご利用者様の声

ボノロンって?

ポラメル編集部では、送料のみのご負担で
大型絵本の貸し出しを行っています。
大きなサイズなので大人数での読み聞か
せ会などにご利用いただけます。
季節行事や道徳授業、朝読書の時間など、
多くの機会でご利用いただいています。
みんなでボノロンと楽しみませんか?
 ぜひ一度お問い合わせください。

最新記録

大型絵本利用記録
(保育園)

2024年3月15日

利⽤⽇
2024年3月15日
利⽤タイトル
ユリシアの青い涙の巻
読んだ場所
保育園
読み聞かせた⼈数
3歳、4歳、5歳の3クラス(各18名) 計54人
読み聞かせた⼈
外部講師
お子さまの反応:
大きな絵本に興奮して、喜んでいました。3歳さんには少し難しいかな?と思いましたが、最後まで飽きずに食い入るように見て聴いていました。
工夫していること:
はっきりした抑揚と、臨場感、情感が伝わるように読み聞かせています。今回は、より子どもたちが飽きずに楽しめるよう参加型で展開しました。子どもたちには本を読む前に卵マラカスとスカーフを渡し、出てくる場面の説明をして、その場に合わせた音や動きなどを打ち合わせ、物語の最中にやってもらいながら進めました。読み終わった後にどんなお話だったか、子どもたちにリストーリーしてもらって、さらに気付きを定着させるようにしました。
ご意見・ご感想:
本の端っこにページが戻らないように小さなマジックテープが仕込んであることに感動しました!
大きな本でしたが、ひとりでさばくことが出来て、園の先生たちにもゆっくり楽しんでもらえたと思います。

大型絵本利用記録
(書店)

2023年12月17日

利⽤⽇
2023年12月17日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻
読んだ場所
書店
読み聞かせた⼈数
幼児、ママ、中高年、おじいちゃん、おばあちゃん 合計15人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
とっても集中して聞いてくれていました。
大人の方は涙目になっていらっしゃる方も・・・
工夫していること:
役になりきるように、ヤマン役は白衣を着たり、衣装を真似て身に着けました。
ご意見・ご感想:
幸せのタネの巻をお借りするのは3回目です。
大型絵本のほころびを見て、たくさんの方が借りて、子どもたちへ届けてきたんだなぁ・・・と感無量でした。

大型絵本利用記録
(高尾の森自然学校)

2023年10月8日

利⽤⽇
2023年10月8日
利⽤タイトル
勝ったのはだれ?の巻
読んだ場所
高尾の森自然学校
読み聞かせた⼈数
10人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
楽しいそうに聞き入ってました。
工夫していること:
おはなしの後に、森でかけっこのアクティビティを行った
ご意見・ご感想:
ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

大型絵本利用記録
(小学校、リトミック教室)

2023年8月4日

利⽤⽇
①2023年8月4日、②8月10日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻
読んだ場所
①小学校②リトミック教室
読み聞かせた⼈数
①1~4年生 50人
②年少5人、1~2才10人、小学生1人、ママたち7人 合計73人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
①友達の大切さ、友達といることの楽しさを話してくれました。読み聞かせをした私も「友達」に認定。ゴンも人気
②3歳以下の子供達が多かったのですが、みんな静かにシーンとして聞いてくれました。帰りに子供達がタッチしてくれました。
工夫していること:
①去年もボノロンの大型絵本を読み、一度読んだかなと思いました。子供達がしっかり覚えていて、それでも目をキラキラ
下読みしてラデルの気持ちに寄り添いました。
②大きくはっきりした声で、なるべく子供の目線で沢山の子供達の顔をみて話しました。
ご意見・ご感想:
・「ありがとう」を連呼していた
・小学生の子供達はボノロンを知っていて、久しぶりの大型絵本に大興奮。読み始めると集中。大きなお兄さん、お姉さん達もしっかりと聞いていました。
・幼児とママは初めての方も多く、読み終えた後はボノロンのファンに。子供達は素直なので読み終えた後は、距離が近くなり寄ってきました。
ボノロンの大型絵本は何冊読んだかわからないけど反応はピカイチです。今回もありがとうございました。

大型絵本利用記録
(市民センター、放課後児童クラブ)

2023年8月3日

利⽤⽇
①2023年8月3日、②8月10日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻
読んだ場所
①市民センター、②放課後児童クラブ
読み聞かせた⼈数
①②合計91人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
ボノロンをみて、大きい~!!
子供は大型絵本に大喜びでしたが、大人のママたちも我が子を「ほめてあげなきゃ」とヤマンのママを目指してました。
工夫していること:
・声色を分けました。優しいヤマンのママ、ヤマンの心の移り変わり、ボノロンの気持ち、特にママの優しい話し方に気をつけました。
・最後に何を発明したい?と感想を聞いたら
「死なない、死んでも行きかえる機械」と
きっと今が皆、幸せなんだろうな・・・
ご意見・ご感想:
幸せについて小学生に絵本の前・後で聞いてみた
読む前は「ゲーム」「ユーチューブ」etc…後は「命」「家族」「平和」「お母さん」「お母さんの料理と買い物」など、あきらかに回答が変わった。それがボノロンのすごいところ!
家に帰ったらボノロンのお話をする子供も多いようです。
幼児はボノロンの優しい顔や雰囲気に最後までひきこまれていました。
ボノロンもっともっとひろめます。

大型絵本利用記録
(小学校)

2023年01月31日

利⽤⽇
2023年1月31日、2月2日、2月7日、2月8日、2月9日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻、帰ってきたやさしさの巻
読んだ場所
放課後等デイサービス施設
読み聞かせた⼈数
小学生 8~13人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
ボノロンの大型絵本楽しみにしていました。静かに聞き、感想も一人一人(言える子だけ)聞きました。又見たいとの反応大でした。
工夫していること:
登場人物の気持ちになって読むように心がけました。絵本をめくる時もその時の場面に応じて早くめくったり、ゆっくりめくったり工夫しました。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年11月29日

利⽤⽇
2022年11月29日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻、帰ってきたやさしさの巻
読んだ場所
小学校
読み聞かせた⼈数
小学校1~6年生 合計300人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
直接ではなく、画面を通してお話を楽しんだ子供達でしたが、終了後すぐに楽しかったよ!!などとボランティアに感想を伝えに来てくれた子がたくさんいました。
工夫していること:
毎年1回行っている読書週間での読者イベントでしたが、コロナ禍ということもあり、読みきかせボランティア7名で校内テレビ放送を利用し、全校生徒300人が一度に見られるようにし行いました。

大型絵本利用記録
(近所の公園)

2022年10月15日

利⽤⽇
2022年10月15日
利⽤タイトル
うその国の巻・友だちになれるかなの巻
読んだ場所
近所の公園
読み聞かせた⼈数
子ども、大人 合計30人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
ボノロン好きな人~という呼びかけに「は~い」の大きな声、親子で参加し、楽しくお話を聞いていました。
工夫していること:
いつもあそんでいる公園で気軽におはなし会。いつもはあまり本なんて読まない子どもも今日ばかりは絵本の世界に入ることができるよう工夫しています。
ご意見・ご感想:
完全ボランティアでやっていると地域の方から公費を使ってよいからまたやって!の声。コロナ禍でイベントが減っている今、子どもたちに楽しいハロウィンイベントになりました。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(高尾の森自然学校)

2022年10月18日

利⽤⽇
2022年10月9日、10日
利⽤タイトル
グリフとアカマツの森の巻
読んだ場所
高尾の森自然学校
読み聞かせた⼈数
子ども、大人 合計30人
読み聞かせた⼈
ボランティア
ご意見・ご感想:
「絵本の森を探検しよう」というイベントの1コーナー、「絵本の森の自然体験」にて、読みきかせののち、樹木の自然観察を行いました。参加の皆さんには大変よろこんでもらいました。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(小学校 放課後児童クラブ)

2022年9月26日

利⽤⽇
2022年9月26日
利⽤タイトル
ユリシアの青い涙の巻
読んだ場所
放課後児童クラブ
読み聞かせた⼈数
小学1〜4年生 55人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
ボノロン大好きな子供達、大型絵本も数回お借りしてしばらくぶりの今日、子供達の喜びの顔・顔・顔。そして、いつもはゲームをしてるお兄ちゃんお姉ちゃんまで、静かに真剣に聞いてくれました。
工夫していること:
ボノロンになりきる!(笑)下読みして感情を受け取り、強弱、間のとり方、そして、子供達の顔をみながらお話をしました。
ご意見・ご感想:
大大大人気のボノロン、コンビニでシリーズでずっと集めている子もいました。「ボノロンと似てる〜!」と言われ、「うれしいなあ、ボノロンやさしいし、かわいいよね、私もかわいい?」と聞いたら「かわいい〜」天使のような子供達
みんなの心に優しさや思いやり、勇気など、しっかりとうえつけられたと思ってます。絵本は情緒を育むのに大切です。特にボノロン♡

大型絵本利用記録
(図書館)

2022年07月12日

利⽤⽇
2022年7月9日
利⽤タイトル
かめのこ島の巻
読んだ場所
図書館のおはなし会
読み聞かせた⼈数
1〜5年生 4人、1〜3才 2人 合計6人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
まず大型絵本を出したとたんみんなその大きさに目が釘付け。大人も目を輝かせ、落ちつかない様子だった子も最後までじっと座って絵をみてお話しを聞いていました。
工夫していること:
内容も長いので、おはなし会の一番最後の目玉としました。内容がつながるよう1つ前に読む絵本も選びつつ、絵本と絵本の間を軽くアドリブを入れてつなげてお話しを始めました。
ご意見・ご感想:
ボノロンを知らない人もまだまだたくさんいると知りましたが、皆さんその内容に感動されていました。大人、子ども、幼い子も惹きつけるボノロンのお話し、とくに大型絵本はその魅力を一番伝えられると体感しました。今までにない素敵なおはなし会となりました。本当にありがとうございました。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年06月27日

利⽤⽇
2022年6月22日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻、かめのこ島の巻
読んだ場所
小学校
読み聞かせた⼈数
中学4年生 29人 
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
大きな絵本にびっくり!いつもはワイワイにぎやかなこどもたちも、目をキラキラさせて、ワクワクしながら静かに聞き入っていました。
工夫していること:
1人での読み聞かせで、片手で大型本のページをめくり、片手で普通サイズの本を持って実施しました。もう1人いるとよいかもしれません。
ご意見・ご感想:
大型本は、大人もこどもも興味をひくらしく、他のクラスからも見学者が来ました。こどもたちから「めっちゃ楽しかった!」というコメントもあり、大変喜ばれました。この度はお貸出しいただき、ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(小学校 こども食堂)

2022年06月21日

利⽤⽇
2022年6月13日、6月17日、6月18日
利⽤タイトル
ガミバアのさくらの巻、おばあちゃんのプレゼントの巻
読んだ場所
小学校放課後児童クラブ、こども食堂ルーム
読み聞かせた⼈数
1、3才(才1教室)30人+30人、 2、4才(才2教室)50人+20人、こども食堂利用親子 30人、 合計160人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
今回で2回目の大型絵本の読み聞かせ。「あ、ボノロンだ!」目はキラキラ。み〜んな静かに真剣にお話に耳を傾けてました。「オレ、いっつも怒られてる〜」「お兄ちゃん、お姉ちゃんはつらいよ〜」など思い思いの感想。大好きだから、しかるんだよと話したら「だから毎日怒られるのか〜!?」でまとまりました。
未就学児が多かった中とても静かに最後まで真剣に聞いてくれました。
工夫していること:
先生に協力してもらい絵本を支えてもらったりページをめくって頂きました。そのおかげで、子供達の顔の表情をみながら話をしました。大読みをし、それぞれの気持ちを考えながら声色、スピード(ゆっくりとか間をとったりとか)女優になりきり(笑)演じました。
ご意見・ご感想:
ありがとうございました。
子供の情緒を育むのにとてもいい絵本ですね。大きい絵本なので目で楽しむこともでき、迫力もあり、子供達がジワジワ前にのり出してきました。それ位、子供の心、そして大人の心も鷲づかみなんですね。素直な笑える‼感想もあり、意見も活発でした。ボノロンに似てきた私です…(みため!)