大型絵本貸し出し
ご利用者様の声

ボノロンって?

ポラメル編集部では、送料のみのご負担で
大型絵本の貸し出しを行っています。
大きなサイズなので大人数での読み聞か
せ会などにご利用いただけます。
季節行事や道徳授業、朝読書の時間など、
多くの機会でご利用いただいています。
みんなでボノロンと楽しみませんか?
 ぜひ一度お問い合わせください。

最新記録

大型絵本利用記録
(保育園)

2024年3月15日

利⽤⽇
2024年3月15日
利⽤タイトル
ユリシアの青い涙の巻
読んだ場所
保育園
読み聞かせた⼈数
3歳、4歳、5歳の3クラス(各18名) 計54人
読み聞かせた⼈
外部講師
お子さまの反応:
大きな絵本に興奮して、喜んでいました。3歳さんには少し難しいかな?と思いましたが、最後まで飽きずに食い入るように見て聴いていました。
工夫していること:
はっきりした抑揚と、臨場感、情感が伝わるように読み聞かせています。今回は、より子どもたちが飽きずに楽しめるよう参加型で展開しました。子どもたちには本を読む前に卵マラカスとスカーフを渡し、出てくる場面の説明をして、その場に合わせた音や動きなどを打ち合わせ、物語の最中にやってもらいながら進めました。読み終わった後にどんなお話だったか、子どもたちにリストーリーしてもらって、さらに気付きを定着させるようにしました。
ご意見・ご感想:
本の端っこにページが戻らないように小さなマジックテープが仕込んであることに感動しました!
大きな本でしたが、ひとりでさばくことが出来て、園の先生たちにもゆっくり楽しんでもらえたと思います。

大型絵本利用記録
(書店)

2023年12月17日

利⽤⽇
2023年12月17日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻
読んだ場所
書店
読み聞かせた⼈数
幼児、ママ、中高年、おじいちゃん、おばあちゃん 合計15人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
とっても集中して聞いてくれていました。
大人の方は涙目になっていらっしゃる方も・・・
工夫していること:
役になりきるように、ヤマン役は白衣を着たり、衣装を真似て身に着けました。
ご意見・ご感想:
幸せのタネの巻をお借りするのは3回目です。
大型絵本のほころびを見て、たくさんの方が借りて、子どもたちへ届けてきたんだなぁ・・・と感無量でした。

大型絵本利用記録
(高尾の森自然学校)

2023年10月8日

利⽤⽇
2023年10月8日
利⽤タイトル
勝ったのはだれ?の巻
読んだ場所
高尾の森自然学校
読み聞かせた⼈数
10人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
楽しいそうに聞き入ってました。
工夫していること:
おはなしの後に、森でかけっこのアクティビティを行った
ご意見・ご感想:
ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

大型絵本利用記録
(小学校、リトミック教室)

2023年8月4日

利⽤⽇
①2023年8月4日、②8月10日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻
読んだ場所
①小学校②リトミック教室
読み聞かせた⼈数
①1~4年生 50人
②年少5人、1~2才10人、小学生1人、ママたち7人 合計73人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
①友達の大切さ、友達といることの楽しさを話してくれました。読み聞かせをした私も「友達」に認定。ゴンも人気
②3歳以下の子供達が多かったのですが、みんな静かにシーンとして聞いてくれました。帰りに子供達がタッチしてくれました。
工夫していること:
①去年もボノロンの大型絵本を読み、一度読んだかなと思いました。子供達がしっかり覚えていて、それでも目をキラキラ
下読みしてラデルの気持ちに寄り添いました。
②大きくはっきりした声で、なるべく子供の目線で沢山の子供達の顔をみて話しました。
ご意見・ご感想:
・「ありがとう」を連呼していた
・小学生の子供達はボノロンを知っていて、久しぶりの大型絵本に大興奮。読み始めると集中。大きなお兄さん、お姉さん達もしっかりと聞いていました。
・幼児とママは初めての方も多く、読み終えた後はボノロンのファンに。子供達は素直なので読み終えた後は、距離が近くなり寄ってきました。
ボノロンの大型絵本は何冊読んだかわからないけど反応はピカイチです。今回もありがとうございました。

大型絵本利用記録
(市民センター、放課後児童クラブ)

2023年8月3日

利⽤⽇
①2023年8月3日、②8月10日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻
読んだ場所
①市民センター、②放課後児童クラブ
読み聞かせた⼈数
①②合計91人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
ボノロンをみて、大きい~!!
子供は大型絵本に大喜びでしたが、大人のママたちも我が子を「ほめてあげなきゃ」とヤマンのママを目指してました。
工夫していること:
・声色を分けました。優しいヤマンのママ、ヤマンの心の移り変わり、ボノロンの気持ち、特にママの優しい話し方に気をつけました。
・最後に何を発明したい?と感想を聞いたら
「死なない、死んでも行きかえる機械」と
きっと今が皆、幸せなんだろうな・・・
ご意見・ご感想:
幸せについて小学生に絵本の前・後で聞いてみた
読む前は「ゲーム」「ユーチューブ」etc…後は「命」「家族」「平和」「お母さん」「お母さんの料理と買い物」など、あきらかに回答が変わった。それがボノロンのすごいところ!
家に帰ったらボノロンのお話をする子供も多いようです。
幼児はボノロンの優しい顔や雰囲気に最後までひきこまれていました。
ボノロンもっともっとひろめます。

大型絵本利用記録
(小学校)

2023年01月31日

利⽤⽇
2023年1月31日、2月2日、2月7日、2月8日、2月9日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻、帰ってきたやさしさの巻
読んだ場所
放課後等デイサービス施設
読み聞かせた⼈数
小学生 8~13人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
ボノロンの大型絵本楽しみにしていました。静かに聞き、感想も一人一人(言える子だけ)聞きました。又見たいとの反応大でした。
工夫していること:
登場人物の気持ちになって読むように心がけました。絵本をめくる時もその時の場面に応じて早くめくったり、ゆっくりめくったり工夫しました。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年11月29日

利⽤⽇
2022年11月29日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻、帰ってきたやさしさの巻
読んだ場所
小学校
読み聞かせた⼈数
小学校1~6年生 合計300人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
直接ではなく、画面を通してお話を楽しんだ子供達でしたが、終了後すぐに楽しかったよ!!などとボランティアに感想を伝えに来てくれた子がたくさんいました。
工夫していること:
毎年1回行っている読書週間での読者イベントでしたが、コロナ禍ということもあり、読みきかせボランティア7名で校内テレビ放送を利用し、全校生徒300人が一度に見られるようにし行いました。

大型絵本利用記録
(近所の公園)

2022年10月15日

利⽤⽇
2022年10月15日
利⽤タイトル
うその国の巻・友だちになれるかなの巻
読んだ場所
近所の公園
読み聞かせた⼈数
子ども、大人 合計30人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
ボノロン好きな人~という呼びかけに「は~い」の大きな声、親子で参加し、楽しくお話を聞いていました。
工夫していること:
いつもあそんでいる公園で気軽におはなし会。いつもはあまり本なんて読まない子どもも今日ばかりは絵本の世界に入ることができるよう工夫しています。
ご意見・ご感想:
完全ボランティアでやっていると地域の方から公費を使ってよいからまたやって!の声。コロナ禍でイベントが減っている今、子どもたちに楽しいハロウィンイベントになりました。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(高尾の森自然学校)

2022年10月18日

利⽤⽇
2022年10月9日、10日
利⽤タイトル
グリフとアカマツの森の巻
読んだ場所
高尾の森自然学校
読み聞かせた⼈数
子ども、大人 合計30人
読み聞かせた⼈
ボランティア
ご意見・ご感想:
「絵本の森を探検しよう」というイベントの1コーナー、「絵本の森の自然体験」にて、読みきかせののち、樹木の自然観察を行いました。参加の皆さんには大変よろこんでもらいました。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(小学校 放課後児童クラブ)

2022年9月26日

利⽤⽇
2022年9月26日
利⽤タイトル
ユリシアの青い涙の巻
読んだ場所
放課後児童クラブ
読み聞かせた⼈数
小学1〜4年生 55人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
ボノロン大好きな子供達、大型絵本も数回お借りしてしばらくぶりの今日、子供達の喜びの顔・顔・顔。そして、いつもはゲームをしてるお兄ちゃんお姉ちゃんまで、静かに真剣に聞いてくれました。
工夫していること:
ボノロンになりきる!(笑)下読みして感情を受け取り、強弱、間のとり方、そして、子供達の顔をみながらお話をしました。
ご意見・ご感想:
大大大人気のボノロン、コンビニでシリーズでずっと集めている子もいました。「ボノロンと似てる〜!」と言われ、「うれしいなあ、ボノロンやさしいし、かわいいよね、私もかわいい?」と聞いたら「かわいい〜」天使のような子供達
みんなの心に優しさや思いやり、勇気など、しっかりとうえつけられたと思ってます。絵本は情緒を育むのに大切です。特にボノロン♡

大型絵本利用記録
(図書館)

2022年07月12日

利⽤⽇
2022年7月9日
利⽤タイトル
かめのこ島の巻
読んだ場所
図書館のおはなし会
読み聞かせた⼈数
1〜5年生 4人、1〜3才 2人 合計6人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
まず大型絵本を出したとたんみんなその大きさに目が釘付け。大人も目を輝かせ、落ちつかない様子だった子も最後までじっと座って絵をみてお話しを聞いていました。
工夫していること:
内容も長いので、おはなし会の一番最後の目玉としました。内容がつながるよう1つ前に読む絵本も選びつつ、絵本と絵本の間を軽くアドリブを入れてつなげてお話しを始めました。
ご意見・ご感想:
ボノロンを知らない人もまだまだたくさんいると知りましたが、皆さんその内容に感動されていました。大人、子ども、幼い子も惹きつけるボノロンのお話し、とくに大型絵本はその魅力を一番伝えられると体感しました。今までにない素敵なおはなし会となりました。本当にありがとうございました。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年06月27日

利⽤⽇
2022年6月22日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻、かめのこ島の巻
読んだ場所
小学校
読み聞かせた⼈数
中学4年生 29人 
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
大きな絵本にびっくり!いつもはワイワイにぎやかなこどもたちも、目をキラキラさせて、ワクワクしながら静かに聞き入っていました。
工夫していること:
1人での読み聞かせで、片手で大型本のページをめくり、片手で普通サイズの本を持って実施しました。もう1人いるとよいかもしれません。
ご意見・ご感想:
大型本は、大人もこどもも興味をひくらしく、他のクラスからも見学者が来ました。こどもたちから「めっちゃ楽しかった!」というコメントもあり、大変喜ばれました。この度はお貸出しいただき、ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(小学校 こども食堂)

2022年06月21日

利⽤⽇
2022年6月13日、6月17日、6月18日
利⽤タイトル
ガミバアのさくらの巻、おばあちゃんのプレゼントの巻
読んだ場所
小学校放課後児童クラブ、こども食堂ルーム
読み聞かせた⼈数
1、3才(才1教室)30人+30人、 2、4才(才2教室)50人+20人、こども食堂利用親子 30人、 合計160人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
今回で2回目の大型絵本の読み聞かせ。「あ、ボノロンだ!」目はキラキラ。み〜んな静かに真剣にお話に耳を傾けてました。「オレ、いっつも怒られてる〜」「お兄ちゃん、お姉ちゃんはつらいよ〜」など思い思いの感想。大好きだから、しかるんだよと話したら「だから毎日怒られるのか〜!?」でまとまりました。
未就学児が多かった中とても静かに最後まで真剣に聞いてくれました。
工夫していること:
先生に協力してもらい絵本を支えてもらったりページをめくって頂きました。そのおかげで、子供達の顔の表情をみながら話をしました。大読みをし、それぞれの気持ちを考えながら声色、スピード(ゆっくりとか間をとったりとか)女優になりきり(笑)演じました。
ご意見・ご感想:
ありがとうございました。
子供の情緒を育むのにとてもいい絵本ですね。大きい絵本なので目で楽しむこともでき、迫力もあり、子供達がジワジワ前にのり出してきました。それ位、子供の心、そして大人の心も鷲づかみなんですね。素直な笑える‼感想もあり、意見も活発でした。ボノロンに似てきた私です…(みため!)

大型絵本利用記録
(自宅)

2022年6月20日

利⽤⽇
2022年6月15日
利⽤タイトル
涙のきせきの巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
4年生 2人、大人 1人 合計3人
読み聞かせた⼈
その他(小学6年生)
お子さまの反応:
読むのに集中していて、相手の方をよく見てませんでした。
工夫していること:
ちょっとずつ声をかえることです。
ご意見・ご感想:
6年間読み聞かせ係として初の大型絵本ですが、訳あって家で読み聞かせとなってしまったけど、妹が楽しく見てくれたのでうれしかったです。

大型絵本利用記録
(自宅)

2022年6月20日

利⽤⽇
2022年6月10日
利⽤タイトル
涙のきせきの巻、ユリシアの青い涙の巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
小学生 1人、年長・年中 2人 合計3人
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
大きな本にびっくり。小学生が読み、他の子が真剣に見ていました。
工夫していること:
大人が読んだり、子どもが読んだり読み方も違うので、その時々に思うことが違うようです。
ご意見・ご感想:
いつも冊子を読ませていただいています。少し淋しい部分もある中、心温まるお話が多いので、子どもたちにも様々な表情が見られます。今後、成長の中で物語を思い出したりし、人間関係をつないでいって欲しいと思います。

大型絵本利用記録
(公園、公立中学校支援学級)

2022年5月31日

利⽤⽇
2022年5月21日,5月23日
利⽤タイトル
ごみだらけの湖の巻、幸せのタネの巻
読んだ場所
公園、公立中学校支援学級
読み聞かせた⼈数
中学生 8人、年少 10人、7才 2人 合計20人
読み聞かせた⼈
5月21日保護者、5月23日先生
お子さまの反応:
・中学生は3月につづき、2回目のボノロンでした。国語の時間に読み聞かせということで、リラックスしてすごせました。
・園児たちは、大きな本にびっくり。年少さんのおともだちも最後まで集中して聞けました。
工夫していること:
貴重な機会なので、おはなし会を学校、公園と2回セッティングするように工夫しました。沢山の子どもたちによみきかせのチャンスをひろげられたらと思います。
ご意見・ご感想:
3月に続き、2回目の貸し出しをしていただきありがとうございました。子どもたちも大よろこびでした。次回の無料貸し出しキャンペーンを楽しみにしています。次回は、育児サークルでも読もうと思っています。

大型絵本利用記録
(各教室)

2022年5月31日

利⽤⽇
2022年5月24日
利⽤タイトル
帰ってきたやさしさの巻、友だちになれるかなの巻
読んだ場所
各教室
読み聞かせた⼈数
小学1~4年生(各30人ずつ程度 6学級) 合計180人
読み聞かせた⼈
先生、学生さん
お子さまの反応:
皆集中して、熱心に聞いていました。特に大型絵本で読めた嬉しさは、とても大きかった様です。
工夫していること:
学生ボランティアを活用し、多くのクラスで読んで頂きました。昨年末より多くのクラスで楽しめ、子ども達も嬉しかったようです!
ご意見・ご感想:
今回のキャンペーンとても有り難かったです!ぜひキャンペーンを続けたり、オンラインの読み聞かせを増やしたり、もっと触れる機会をお願いできると嬉しいです!2回キャンペーン利用させていただき、ありがとうございました!

大型絵本利用記録
(自宅)

2022年5月30日

利⽤⽇
2022年5月26日
利⽤タイトル
勝ったのはだれ?の巻、かめのこ島の巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
年長2人
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
大型絵本にワクワクしている様子。始まると見入って集中していました。悲しいシーンでは一緒に悲しんだり、怒ったり。1冊読み終えると、「もう1冊も!!」と声を上げていました。
工夫していること:
発音ははっきりと、ゆっくり読むところと少しテンポ良く読むところをつけて、飽きないようにメリハリをつけて読んだ。(2冊読むため)
ご意見・ご感想:
運動会でのリレーで年長はアンカーを走るので、もし1番最後になった子がいても、『思いやり』をもって接して欲しいなと思い今回の本を選択しました。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年5月20日

利⽤⽇
2022年5月13日,5月17日
利⽤タイトル
帰ってきたやさしさ、ベジのゆびきり
読んだ場所
小学校放課後児童クラス
読み聞かせた⼈数
小学1~4年生 60人ずつ
読み聞かせた⼈
補助員
お子さまの反応:
3週間前にボノロンの冊子を読み、半数の子達が知ってる!!と反応しました。大きな絵本をドドーンと出したところ「わぁ〜」と興味津々。話が始まったら、皆真剣に静かに聞き、笑いのツボ!!では楽しく読み終えました。【帰ってきたやさしさ】では「イイお話だった」「クジラもお父さんも助かって良かった」と感想がありました。【ベジのゆびきり】ではベジが死にそうになった時、子供達はとても哀しい顔をしながらシーンと静かに聞いて、最後の野菜畑にいろんな野菜があることを確認して喜んでました。
工夫していること:
台本を下読みし、それぞれの感情や気持ちに注意しました。あとは“女優”になりきり、声色を変え、間をとったり、ページをゆっくりめくったりしながら進めました。特に子供が笑いそうなツボは声を大きくし、感動の場面や大切な部分では、ゆっくりと静かに話をした。子供たちの表情をみながら話をしました。
ご意見・ご感想:
ありがとうございました♡「絵本と一緒に写真をとりたい」「もっと読んで!」と読み聞かせを終えた後は、ボノロンにむらがる子供達、人形もある子もいるようでした

【帰ってきたやさしさ】「やさしさ」と「感謝」と「ありがとう」の言葉をしっかりと感じ取ってもらえました

【ベジのゆびきり】野菜を好きになってくれそうです。特に人参。約束を守ることの大切さに気づかされました。

最初のページのセブン銀行のロゴは子供達がすぐみつけ、セブンイレブーンと言っていました。セブン&アイのコマーシャルにもなるので貸し出しキャンペーン(無料)はずっと続けてもらいたいです。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年5月09日

利⽤⽇
2022年5月06日
利⽤タイトル
ベジのゆびきりの巻
読んだ場所
小学校
読み聞かせた⼈数
小学1年生 12人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
「あ!ボノロンだ!」「コンビニでもらったことある!」とボノロンの本を選書したことを喜んでもらえました。最後まで真剣に見て聞いていくれました。
工夫していること:
間の取り方、ボノロンと他の登場人物の声色を変える、声の強弱を工夫しました。
ご意見・ご感想:
大型本で見るボノロンはインパクト大で、「大きい!」と驚いていました。子ども達のキラキラとした目が印象的でした。このような機会をいただきありがとうございました。

大型絵本利用記録
(自宅)

2022年4月24日

利⽤⽇
2022年6月22日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
年中1人
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
ゴンのおしりのセリフで大爆笑しておりました笑お友だちの大切さが分かるのか、保育園でのお友だちのお話をしたり、こうしてみようか!!と進んで動けるようになりました。
工夫していること:
「ありがとう」「ごめんね」は必ず、自分からちゃんと言えるようにしようねと分かりやすく伝わるように話しかけるように話してみました。
ご意見・ご感想:
我が子も同じ日に生まれた子が2人(娘も入れて3人)います。その子たちも元気かなぁと大人発言をしていました笑
今の年中さんたちはステキなお兄さんお姉さんでお友だちとやることなどが増えて来た今、娘にとっては、何か感じることが出来るお話でした。お友だちの大切さ、良い所をさがす習慣にするにはとてもステキなお話でした♥

大型絵本利用記録
(小学校 こども食堂)

2022年4月12日

利⽤⽇
2022年4月09日
利⽤タイトル
おばあちゃんのプレゼントの巻
読んだ場所
公民館
読み聞かせた⼈数
1年生1人、お父さん
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
大きな絵本でビックリしていました。ボノロンを知らないお子さんでしたが絵本の中に入ってくれました。
工夫していること:
ゆっくり聞いて、全体をゆっくり見れるように、ゆっくり読んだりとお話の進み具合を考えながら読みます。
ご意見・ご感想:
大きな絵本は目も耳も楽しませてくれました。読み手の私達も楽しめました。コロナで常連さんのみでさみしかったですが…

大型絵本利用記録
(公民館)

2022年4月12日

利⽤⽇
2022年4月05日~07日
利⽤タイトル
ゴミだらけの湖の巻、友だちになれるかなの巻
読んだ場所
放課後等デイサービス
読み聞かせた⼈数
小学校1年生〜6年生 10人、中学生・高校生 4人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
初めて見る大きな絵本でみんなびっくり。いつもは勝手なことをする子も見入ってました。話の内容もよくわかってみんなに問題を投げかけることもできました。
工夫していること:
年齢層がバラバラで障害のある子の集まりなので小さい子がわかるようにゆっくりはっきり読みました。
ご意見・ご感想:
大切なものをお貸しいただきありがとうございまいした。みんなが目を輝かせ、しっかり前を向いて見ている姿にスタッフ全員うれしく思いました。

大型絵本利用記録
(保健所)

2022年3月28日

利⽤⽇
2022年3月23日
利⽤タイトル
勝ったのはだれの巻、友だちになれるかなの巻
読んだ場所
保育所
読み聞かせた⼈数
年少〜年中 15人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
まず、本の大きさに子ども達は驚いていました。そして、登場するボノロンの大きさに圧倒されて、足の指やら口の中やら細かいところなどを見て楽しんでいました。(年少)また、それ以上の子になると、本のリアルさに増して気持ちが入って「がんばれ!!」「かわいそう」など、声に出して周りのお友達や保育者に話しかけていました。
工夫していること:
まだこども達が小さいのでジェスチャーを付けたり、子どもの声を拾って対話しながら読んだりしました。大きな本なので、更に迫力を出すために、擬音語などで出来る表現の時には本を揺らしたりしました。
ご意見・ご感想:
こんなに大きな本を無料で貸し出してくださり、ありがとうございました。こども達や保育者が絵本を見るなり「セブンイレブンにあるやつでしょう」とか「あの絵本、フリーペーパーなのに心あたたまること書いてあるよね」と。「先生、借りてくれてありがとう」など、園の子や大人達も楽しんでくれました。

大型絵本利用記録
(小学校)

2022年3月07日

利⽤⽇
2022年3月04日
利⽤タイトル
うその国の巻
読んだ場所
小学校
読み聞かせた⼈数
3年生 21人
読み聞かせた⼈
ボランティア
お子さまの反応:
皆、真剣な表情で見ていました。「うそをつくと自分も相手も傷ついてしまうからいけないことだと思いました」と感想を話してくれました。
工夫していること:
間の取り方に気をつけました。ボノロンとゴン、子どもたちの声の使い分けをしました。
ご意見・ご感想:
大きな本を持って教室に入ると、「すごーい!」と目を輝かせる生徒たちがとても素敵でした。ボノロンの本の中でも私が特に好きな「うその国」を選書させていただきました。このような素敵なキャンペーンを開催いただきありがとうございます。また利用させていただきたいと思います。ボノロンがますます好きになりました!

大型絵本利用記録
(自宅)

2022年2月28日

利⽤⽇
2022年2月25日~26日
利⽤タイトル
いつもいっしょだワンの巻、うその国の巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
小学校3年生〜12才 3人、年長 1人
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
「カカース」で子どもたちがわらっていました。出だしの倒れている犬を見ただけで笑っていました。テラがうその国につれて行かれた後はシーンとして何とも言えない表情で見ていました。
工夫していること:
「・・・」の間やシーンが変わったときの間をあけました。子どもが本を見て話してくるので、子どもと対話しながら次はどうなるかな?とワクワクするように進めていきました。
ご意見・ご感想:
本来は幼稚園で読んであげる予定でしたが、コロナ禍のため休園になり、子どもたちに見せることができず残念でした。自宅で子どもに読んであげると、年齢が6〜12才と幅広い中、全員がとても集中して聞いてくれ、笑ったり、「それはダメだよ」と言ったり楽しんでくれました。12才の姉は「いい話だね」と言っていました。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(公民館)

2022年2月28日

利⽤⽇
2022年2月19日
利⽤タイトル
ジャングルのきょうだいの巻
読んだ場所
家庭教師依頼者様ご自宅
読み聞かせた⼈数
5年生 2人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
興味深く見て聞いていてくれました。こんなに大きな本を見たのは初めて!!と言っていました。
工夫していること:
毎回気を引く面白いものを提供しております。
ご意見・ご感想:
兄弟愛がよく伝わるお話で、何か大切なことを感じてくれることを信じながら読ませていただきました。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(放課後等デイサービス)

2022年2月28日

利⽤⽇
2022年2月09日,12日,14日
利⽤タイトル
涙のきせきの巻、幸せのタネの巻
読んだ場所
放課後等デイサービス 教室
読み聞かせた⼈数
小学校1〜6年生 5〜15人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
大型絵本に興味をもち、ボノロンを知っている子は「知ってる!!」とうれしそうに教えてくれる。高学年の反応は薄かったが、照れもある年頃なので…。興味はある様子。真剣に聞く子が多かった。
工夫していること:
キャラクターによって、声色をかえて『悲しい声』『うれしい声』声のトーンをかえた。場面がかわるシーンでは長めにしたり短めにしたり、間のとり方を変えてみました。
ご意見・ご感想:
お母さんがなくなる内容だったので子どもの反応を心配しましたが、最終的に前向きに生きていく…という希望の本になっているので、子どもの心にひびく内容でよかったです。考えることを学んでほしいと思いました。

大型絵本利用記録
(自宅)

2022年1月31日

利⽤⽇
2022年1月26日
利⽤タイトル
幸せのタネの巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
年少(4才) 1人
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
大好きなお母さんと読めたことが幸せだったそうです。発明ってなぁに?とふしぎそうな場面もありました。
工夫していること:
同じトーンで読みきかせをしました。
ご意見・ご感想:
ゴンと出会うのはいつごろなんだろうね〜と楽しみにしている様子…笑 大型ボノロンとまた出会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(保育園)

2022年1月24日

利⽤⽇
2022年1月17日~20日
利⽤タイトル
勝ったのはだれ?の巻、ゴミだらけの湖の巻
読んだ場所
園内の教室
読み聞かせた⼈数
年少(2〜3才) 18人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
大きな本にビックリ。興味津々で話に入っていく。ボノロンは、コンビニ雑誌などで知っていた子も多く「今日は何の話?」と目を輝かせ耳をかたむけた。
工夫していること:
声色を変えながら、時々オリジナルの音や声を入れながら読んだ。
ご意見・ご感想:
年少児が多い為、話の内容が少しむずかしかったり、話が長かったが、本の大きさや絵の美しさに最後まで集中して聴くことができ、良かった。「次はなに」という声も聞けた。ありがとうございました。

大型絵本利用記録
(保育園)

2022年1月17日

利⽤⽇
2022年1月13日
利⽤タイトル
ガミバアのさくらの巻
読んだ場所
保育園
読み聞かせた⼈数
年少〜年長 15人
読み聞かせた⼈
先生
お子さまの反応:
引き込まれた様子で集中して聞いてくれました!
工夫していること:
異年齢児保育なので小さい子どもにも分かりやすいようゆっくりと読むことを心がけました。
ご意見・ご感想:
大人が読んでも感動する話で、子どもたちにも少しは何か伝わったのではないかと感じました。このようなご機会を頂きありがとうございました。

大型絵本利用記録
(自宅)

2021年12月27日

利⽤⽇
2021年12月24日
利⽤タイトル
友だちになれるかなの巻、ゴミだらけの湖の巻
読んだ場所
自宅
読み聞かせた⼈数
年長〜2才 4人
読み聞かせた⼈
保護者
お子さまの反応:
皆、ボノロンの冊子をみた事があった様で、大きな絵本がでてきた瞬間、「ワァーッ」とよろこんでくれました。絵をじっくり見ながら、とても真剣におはなしをきいてくれました。
工夫していること:
キャラクターによって、話し方等を変え、役になりきるように絵本をよみきかせています。
ご意見・ご感想:
大人たちも数名おり、ボノロンの話の内容にいろいろな事を感じた様です。私も含め、子供達と一緒にいろいろ感じる事ができ、とても幸せな時間を過ごせました。

大型絵本利用記録
(児童館)

2021年12月07日

利⽤⽇
2021年08月05日
利⽤タイトル
おばあちゃんのプレゼントの巻、ベジのゆびきりの巻
読んだ場所
児童館
読み聞かせた⼈数
1〜6年生 50人
読み聞かせた⼈
児童館職員
お子さまの反応:
以前にも絵本の読み聞かせをしていたので「あ!ボノロンの絵本すごい大きい!」「ボノロンすきー!」と言ってくれる子が多かった。大きくて迫力があったからか、みんな静かに真剣に聞いてくれていた。
工夫していること:
登場人物によって声色を変えたり、雰囲気づくりを大切にした。
ご意見・ご感想:
今回大型絵本を借りたのは2回目であったが、子どもたちみんな楽しそうに聞いてくれた。夏休み中であったので、一つの思い出として記録がつくれて良かった。また是非利用したい。