森の戦士 ボノロン
絵画コンクール
たくさんのご応募
おまちしています!
第20回のテーマは
『ボノロンとわたしのすきなしぜん』
きみはどんなしぜんがすき?
きがいっぱいのもり、さかながすむうみやかわ、
それともかっこいいどうぶつかな?
ボノロンと、すきなしぜんをえにかいてみよう!
みんなのさくひんが
みらいのしぜんをまもるちからになるよ!

森の戦士ボノロン
第20回 絵画コンクール
テーマ:
ボノロンとわたしのすきなしぜん
募集要項
特別企画
❶ 大人の方も応募できます!
中学生以上の方を対象にした20周年記念賞を設置!ボノロンを卒業した方も、もう一度ボノロンをお絵かきしませんか?
❷ 応募すると環境保護団体へ寄付できます!
おひとりの応募につき100円を拠出し、セブン-イレブン記念財団へ寄付いたします。寄付金は環境をテーマにした市民活動の支援や自然環境保護保全活動に広く活かされます。
応募資格
● 一般:3才~小学6年生
● 団体応募:3才~小学6年生
● 20周年記念賞:中学生以上
応募方法
① 「ボノロンとわたしのすきなしぜん」をテーマにB4サイズ程度の画用紙に自由に絵を描いてください。画材は自由です。
② 応募用紙に必要事項を記入し、作品の裏側にはがれないように貼りつけてください。
※応募用紙・団体応募用紙は下記リンクよりダウンロードできます。
一般応募の方
- 「一般」と記入
- 氏名(ふりがな)
- 性別
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 学校名、幼稚園・保育園名
- 学年
- 年齢
- 絵のタイトル
- 絵の説明(100字程度)
- 【ご応募に関する注意事項】に同意いただける保護者の氏名
団体応募の方
- 氏名(ふりがな)
- 性別
- 年齢
- 学校(団体)名
- 学年・クラス名
- 絵のタイトル
- 絵の説明(100字程度)
- 【ご応募に関する注意事項】に同意いただける団体代表者名
★団体応募の代表の方は別紙に以下項目を記載して必ず同封してください。
①団体名 ②郵便番号 ③住所 ④電話番号 ⑤代表者名 ⑥作品応募者全員のお名前 ⑦応募作品合計数
※団体応募の場合、参加賞は団体代表者の方に応募作品数分をまとめてお送りしますので、応募作品合計数・住所等お間違えのないようお気をつけください。
20周年記念賞応募の方
- 「20周年記念賞」と記入
- 氏名(ふりがな)
- 性別
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 年齢
- 職業
- 絵のタイトル
- 絵の説明(100字程度)
- (未成年の場合)【ご応募に関する注意事項】に同意いただける保護者の氏名
③ 作品が折れ曲がらないように台紙等で補強した封筒に入れ、郵送にて以下の【あて先】 までお送りください。
送料は各自でご負担願います。
あて先
〒700-0034 岡山県岡山市北区高柳東町2-64 高柳情報センター2F
ボノロン絵画コンクール事務局
締め切り
2025年9月30日(月) 当日消印有効
受賞発表
ポラメル12月号・ボノロン公式サイト他
賞品
最優秀賞…1名
入賞…計6名
佳作…約50名
団体賞…1団体
20周年記念賞…1名
参加賞…応募者全員
ご応募に関する注意事項
① 一般応募は保護者、団体応募は団体代表者、20周年記念賞に応募で未成年の方には保護者の同意が必要になります。② 応募作品は返却しません。
③ 応募時にご住所やお名前が正しく記入されていない場合、参加賞が届かない場合がございます。
④ コンクールの選考結果に関わらず、作品送付の時点で、応募作品に関する所有権、著作権等の権利は、「ボノロンといっしょ。」プロジェクトに移転するものとし、応募作品を結果発表のための複製・上映や、広告宣伝等のための印刷物・HP等に使わせていただく場合があります。
⑤ 団体応募の方が入賞した際には、賞品を受ける権利は作品を描かれた個人に帰属します。
⑥ 入賞の権利を他人に譲渡したり、換金することはできません。
⑦ お預かりした個人情報は、コンクールの主催である株式会社コアミックス(所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル 代表者:堀江信彦 管理責任者:制作統括本部 渡邊慎之介)が責任を持って保管、管理し、コンクールの選考、発表、連絡、団体様への次回コンクールの案内を送付させていただく以外には利用いたしません。
⑧ 入賞作品については、ポラメル12月号ならびにボノロン公式サイト等で、入賞作品、ご本人のお名前、ご年齢、お住まいの都道府県を発表するとともに、ご本人のお写真やコメントについても発表させていただく場合がございます。
共催:「ボノロンといっしょ。」プロジェクト(株式会社セブン銀行、株式会社コアミックス)
主催:株式会社コアミックス